囲碁用語「カク」とは?意味や使い方を解説
囲碁の用語「カク」を使用する際の注意点があります。まず、「カク」は隅に打つ手のことなので、辺や中腹に打つと「詰め」と呼ばれます。また、隅に2手連続で打つのは「角打ち」となり、「カク」とは区別されます。さらに、隅を2手かけて取られた場合は「渡り」となってしまい、「カク」と同様の効果は得られません。「カク」を効果的に使うためには、隅を1手で覆うこと、対角に石を配置して隅を囲むことなどが重要です。これらの注意点を把握することで、「カク」を正しく使いこなすことができます。