![](http://igoshogi.click/wp-content/uploads/2024/02/1707992760_v5-290x163.png)
無駄コウとは?囲碁における「意味のないコウ」を解説
囲碁における無駄コウとは、コウに対する応酬を続けることが、双方にとって有利にならない場合のことです。無駄コウになるには、いくつかの条件があります。
一つは、コウの利点がわずかであることです。コウを獲得することで、わずかな領土や石を取ることができる場合、無駄コウになる可能性があります。なぜなら、応酬を続けることに対する利益が小さすぎるからです。
もう一つは、コウの応酬が長引いた場合、双方に大きな損害が出ることです。コウの応酬が続くことで、石が亡くなったり、領土が減らされたりする可能性があります。その損害が、コウの利点を上回ってしまうと、無駄コウになります。