将棋用語「切れる」とは?
切れ模様は、将棋用語における「切れる」の重要な要素です。切れ模様とは、駒が敵陣に深く浸透し、敵の駒を連続して取れる状況のことです。このような模様になると、相手は駒の損失を避けるため、失った駒の代償以上の駒を犠牲にするか、自陣の安全を確保するために駒を移動させるかの二者択一を迫られます。
切れ模様の形成には、駒の連係が不可欠です。駒が互いに補完し合い、相手の駒の動きを制限し、駒を取ったり、詰みに追い込むことができます。例えば、歩や香を敵陣に配置することで、飛車や角の働きを強化し、連続的な駒取りを可能にします。
また、相手陣形の弱点も切れ模様を作る上で重要です。相手の陣形に空き駒や弱い駒があれば、それらを狙うことで駒の損失を招き、切れ模様の形成を容易にします。切れ模様を形成できれば、相手の陣形を崩壊させ、最終的には勝利に近づくことができます。