将棋用語『首を差し出す』とは?
-『首を差し出す』の意味と定義-
将棋の用語「首を差し出す」は、弱い駒や場所を相手の攻撃範囲に故意に置くことを意味します。これは、相手がその駒や場所を攻撃するのを誘い、別の攻撃のチャンスを作る戦略です。
たとえば、歩を相手の駒の隣に置くと、相手は歩を取ることができます。しかし、その歩を取った瞬間に、その駒のマスが相手の攻撃範囲にさらされます。すると、そのマスに別の駒を置いて攻撃することができます。このように、あえて弱い駒を犠牲にすることで、より大きな利得を得るのが「首を差し出す」の狙いです。