囲碁用語「上」の解説
囲碁用語「上」とは、自分の石が相手より高く位置している状態のことを指します。囲碁では、「上」にいる石は、「下」にある石に対して、より有利な立場にあります。なぜなら、「上」にいる石は、「下」にある石を直接攻撃したり、囲ったりすることができるからです。
また、「上」にいる石は、相手の石の逃げ道を塞ぐこともできます。これは、「下」にある石が逃げ出すために必要なマスが、すべて「上」にある石によって塞がれている状態です。このように「上」にいる石は、攻守において有利な立場にあるのです。