将棋の『多面指し』ってなに?
「多面指し」とは、1人の棋士が複数の将棋盤で同時に複数の相手と対局を行う方式です。その種類は多岐にわたり、それぞれに特徴があります。
通常多面指しは、1対1の対局を複数盤並行して行う最も一般的な形式です。棋士は持ち時間を共有し、制限時間内にすべての対局をこなす必要があります。
同時多面指しでは、棋士は1つの対局に集中できません。対局がすべて同時に行われ、棋士は複数の盤面を素早く切り替えて指し手を考える必要があります。
駒落ち多面指しでは、棋士は複数の相手と駒落ちで対局を行います。駒落ちとは、指し始める前に一部の駒を手駒から取り除くことで、ハンデ戦の一種です。
指導対局多面指しは、棋士が指導者として複数の生徒と対局を行う形式です。指導者は生徒の指し手にアドバイスを与え、対局を通して生徒の指導を行います。
早指し多面指しは、持ち時間が非常に短く設定された形式です。棋士は素早い判断と手数消費を抑える戦術を駆使しなければなりません。